出水のよいところのひとつは「灰」が降らないことです(笑)
我が家ではカルシウムの摂取や免疫力アップのために
小さい魚を丸ごと食べられるものを心がけて食べるようにしているのですが、
天ぷらだと、揚げ物が続いてしまったり、
焼いただけでは骨まで食べられなかったり。
ということで、そんなときには自家製の干物を作っています。
今の季節、きびなごが子持ちでとっても美味しいので・・・
濃いめの塩水に少しだけつけてから、干します。
こんな風に並べたら、干しカゴへ。
でも、干しカゴにそのまま入れにくかったりするので、
最近、100円ショップで購入したあるグッズを使って干しています。
おもちゃなどの片付け用のネットと食品用のパラソルを組み合わせています。
(ちょっと写真わかりにくいですが)
これだと中にザルがそのまま入るし、とっても安いし、
しかも・・・
たたむとこんなにコンパクト!
しかも干す事で食材の旨みもグッと凝縮するし、
最近、この干しカゴが大活躍しています。
森好子
コメント&トラックバック
- Comments ( 4 )
- Trackbacks ( 0 )
自家製干物、いいですね~
長崎に居たころは、自家製の干しカゴを作って干物作ってました。今時は100均等でかなりの物がそろうので見かけも綺麗ですね。淡白な魚も旨くなりますよね。以前からくすぶっていた燻製をやってみたくなりました。道具が増えるのでまた家内に怒られそう(笑)
けんさん☆
鹿児島市内だとお天気が良くても、
灰が降ったりでなかなかできないですものね。
燻製もいいですね~。
燻製したてのチーズとか大好きです。
干物、いいですねー♪
灰が降らないのは本当に干しものが乾いて
いいですよねー。そういえばからすみも?(笑)
こちらではレンジ乾燥もお世話になったりしていますが、
やはり天日干しがいいですよね♪
今度、灰よけのシートを買ったので、それで
どのくらい乾燥ができるのか、ちょっと楽しみに
してま~す(笑)
レイコさん☆
干物、おうちで作っても意外と簡単で、
しかも好みの塩加減にできるのがいいですよね。
灰よけシートなんてものもあるんですね。
先日のからすみ、なぜか失敗・・・
レイコさんに教わる前の下処理がまずかったみたいです。
今度は鯛の子でリベンジしようと
機会をうかがっています(笑)