我が家も昨日はひな祭りでした。
初節句だったんですが、
主人は夕方から鹿児島市内で仕事で、帰ってきたのは最終の新幹線。
というわけで、赤ちゃんと二人でのひな祭りとなりました。
やっぱり、ひな祭りにはちらし寿司は外せないというわけで、
作りました。「ちらし寿司」
写真を撮るために、少しだけ手まり寿司風にしてみたら、
意外とかわいかったので、全部手まり寿司風にしちゃいました。
こうすると、つまんで食べられるし、なかなかGood
簡単に作り方を・・・
ちらし寿司の具は、かまぼこ、さつま揚げ、レンコン、タケノコ、ゴボウ、にんじんなど。
小さめに切って、黒酒、薄口しょうゆを煮からめます。
干し椎茸だけは別にして、
水で戻して、煮汁ごと、砂糖、しょう油、黒酒でちょっと濃いめの味付けにすると美味しいです。
今回は、飾り用に錦糸卵、菜の花、かに棒を用意しました。
すし飯の米は水を控えめにして、だし昆布を入れて30分ほど水につけ、
炊く直前に、お酢と黒酒を入れて炊きます。
炊きあがったら、素早く寿司桶などに入れて、すし酢を入れて、
うちわで扇ぎながら切るように混ぜて冷やします。
こうすると、すし飯がべったりなりません。
すし飯ができあがったら、そこに具材を加えて、
全体に混ぜ込みます。
ラップを広げて、真ん中あたりに菜の花とかに棒を置き、
その上に錦糸卵を広げて、すし飯を入れたら、
ラップをねじるようにして、丸めてできあがり♪
ちっちゃいので、ぱくぱく食べちゃいました
もちろん、ひなあられも、おせんべい好きの私には外せません。
このあられって、地域によって味が違うらしいですね。
鹿児島の伝統的なひなあられって、どんなんだろう?
関東はぽんぽん菓子みたいなやつで、
名古屋はあられにマヨネーズ味が入ってると聞きました。
私が買ってきたのは名古屋流のあられだったみたいです。
鹿児島はどんなあられなのか、知ってる方がいらっしゃったら、
ぜひ教えてください!
今回は、二人だけのひな祭りになってしまいましたが、
(というより、私ひとりで楽しんでました・・・)
鹿児島は1ヶ月遅れで祝うところも多いので、
また来月4月3日に今度はみんな揃ってお祝いできたらいいなと思っています。