思うこと

いただきものの多い森家ですが、
そうなると、お返しや贈り物も必然的に多くなります。
私は食の世界で仕事しているので、
いつも、なにかおいしいものをお返しにすることが多いです。

先日も、とある方になにかおいしいものと
特産館に行って、かんきつ類を送りました。
この時期はしらぬいを送ることも多いのですが、
このときはちょっと変わったものということで、
完熟オレンジを送りました。
2軒の方にお送りしたのですが、
そのうちの1軒から届いたものがカビていたとの連絡が。

完熟だし、運送中に傷んだのかなと、
とりいそぎ、特産館の方に連絡すると、代品を送ってくださるとのこと。

実はそのとき、ふと思ったんです。
贈り物が届いたときに傷んでいた場合(今回は10玉中の2玉)、
代品が届くと、先方には計18玉が届くことになります。
いま、どこの家族も少人数だから、たくさんのものが一度に届くと困るはず。
担当の方が「代品すぐ送ります!」と言ったとき、
いや、もういいですと断ろうかとも思ったのです。
それより、もう一度改めて、他のものを送ろうかと。

で、後日。
その代品とは別に他のものを手配してきた午後。
再びその代品も傷んでいたとの連絡が・・・
しかも値札までついていたのだそう・・・

贈り物というのは、気持ちも送るものですから、
今回のようなことがあると、その気持ちまで無駄になるように思います。
今回のことは私にとってもいろいろ考えるよい機会になりました。

商品の不具合による申し出にどのように対応するのか、
それは単に作った(育てた)ものを送るだけではない、
相手のことを思いやる気持ちが大切なのではないかと思います。

森好子

みかん
写真はイメージです