スナップえんどうが好きです。
さやごと全て食べられるえんどう豆で、
甘味があって、しゃきしゃき。
茹でてマヨネーズで食べるのもいいし、
焼いても天ぷらにしても楽しめます。
昨年から暑さが続いたあとは、
すごい寒気が来たり、天候が不順なので、
野菜がとっても高くて、
例年なら一袋100円くらいで売っている野菜が
そんな値段では買えなくなっています。
昨日買い物に行ったら、
そのスナップえんどうがいっぱい入って250円くらいで売られていました。
なんで安かったのかというと、
写真を見ての通り、霜にやられて、
所々に白い斑点のようなものが出ているからだと思います。
見た目は悪いんですが、
茹でると・・・
白い斑点はどこかに消えて、
いつものツヤツヤの姿に。
そう。
上の写真のスナップえんどうはいわゆる規格外品なんです。
せっかく育てたのに、こうなってしまうと商品価値が下がっちゃうんですよね。
でも、茹でたら問題ないので、
規格外にしなくてもいいと思うのですが・・・
買う側にとっては、安いと嬉しいですが、
ちゃんとそれに見合った金額で買わないと、
作る側の生活が成り立たなくなってしまいます。
いろんなものが値上がりして、
買い物に行くたびに、あれ?そんな買ってないのにと思うことが多々ありますが、
その値上がり分がちゃんと作っている人に還元されるといいなと思います。
森好子