豆ごはん

三寒四温?
たしかに、少しずつ暖かくなっている気もしますが、
いまだにセーターを手放せない4月というのはあまりない気がします。
季節が変わるごとに、
昨年の今頃は何を着ていたんだろう?と思うこと多いですね。

肌寒い日が多いのはありますが、
それでも、季節はちゃんと移り変わっているようで、
お店に並ぶ野菜も春らしいものが増えてきました。

新タマネギもこの季節だけのお楽しみだし、
たけのこもそうだし、
豆類もいろいろ登場してきました。
ここしばらくのお気に入りはスナップえんどうで、
茹でても、炒めても、揚げてもおいしいので、よく食卓に上がります。
イチゴもちょっと安くなって、手に取りやすくなりました。

先日特産館いずみに行ったら、
グリーンピースが出ていました。
仕事でご一緒している新人女性漁師さんが
「豆ごはんすごい好きなんですけど、島だとあんまりないんですよね」
と言っていたのを思い出して、
送ってあげるついでに、自分のものも買いました。
でも、我が家は主人が豆ごはん大嫌いらしく、
作る機会がないのですが、
今年は二拠点生活なのもあり、
娘のお弁当用にも豆ごはんを炊きました。

豆ごはん

私がおうちで食べる用の曲げわっぱに詰めました。
緑が鮮やかなのもいいんですが、
豆ごはんはまめがちょっとつぶれて柔らかく炊いてあるくらいが好き。
お昼ごはんにおいしくいただきました。

昨日のお昼は暑いくらいでしたが、
朝晩はまだまだ寒い。
仕事するとき、机の下ではパネルヒーターをまだ愛用しています。
もう少ししたら、これから解放されるのかな?

森好子