今日はご縁をいただいて、高尾野小で 『食育のススメ~大人も子どもも楽しむ食育~』 と題してお話をさせていただきました。 小学校の保護者の方を対象にしたお話ということで、 こぢんまりしたものかと思ったら、体育館には人がたく...
昨年は野菜ソムリエさん達を対象にして開催された 「やさい・くだものたっぷりランチコンテスト」が 今年は一般の方や学生さんを対象にして開催されることになりました。 昨年は「カラダの中からキレイ!秋冬野菜deぽかぽかランチ」...
土曜日はとても楽しみにしていた第2回『かごしまバル街』でした。 今年は参加店舗も59もあり、土曜日開催ということで、 家族でも楽しめるようなお店もいっぱいです。 私も友人達と、少し早めのスタートでバル街を満喫してきました...
今週末、土曜日は私がとても楽しみにしていた 『かごしまバル街』です! 昨年はおはら祭の前夜祭に併せて開催され、 私もたくさんの(6店舗だったかな?)を楽しませていただきました。 (↑そう、お気づきの通り、チケットは1冊じ...
昨日は息子くんの1歳半検診でした。 少し前までは飛び抜けて大きい感じがした息子くんですが、 最近では体重の増加も落ち着いてきて、 まわりより少し大きいかなぁ?というくらいになってきました(´▽`) ホッ 早いもので、生ま...
ほうれん草はよく使うし、子ども達も好きなのですが、 小松菜って、すこしスジが気になって、子ども達にも不評なので、 あまり我が家では食卓に上ることがありませんでした。 個人的にはざくざく切って、油揚げと煮浸しにしたり、 さ...
1歳6ヶ月になる我が家の息子くん。 彼にはお気に入りがあって、最近は必ずこのスタイルです。 主人の大きいスリッパに、アンパンマンのポーチ。 これにうちわかでんでん太鼓。 スリッパは小さい子ども用のも履かせてみましたが、 ...
最近、我が家ではお魚料理強化月間を実施中です。 きっかけは娘の幼稚園の給食の献立。 今月は21回のうち、魚が出るのは3回だけ。 お魚は骨もあるから給食で幼稚園生に食べさせるのはなかなか難しいし、 いくらファストフィッシュ...
週末、レシピアイディア会議のご依頼をいただいています。 このレシピアイディア会議というのは、 ある素材をどのように加工したら、 お客さまに「欲しい!」と思ってもらえる商品になるのかを ブレイン・ストーミングを元にした手法...
子ども達の夏休みも終わったので、少しゆったりした時間が・・・(笑) ということで、ママ友とランチに出かけてきました。 こんな時は、申し訳ないけれど、息子くんは主人の実家に預かってもらっています。 だって、連れて行くと、と...