YMori
世間は狭い!
昨日のこと。 ちょっと買い物があって、山形屋に行っていたのですが、 地下の食品コーナーを歩いていたら、 どこかで見かけた顔が! なんと、極利かぼちゃを作っているエスランドルの上釜さんが、 ふくれ菓子を売ってました(*^-...
離乳食、頑張ってます!
「12~18ヶ月ごろの離乳食」という本を買ってから、 娘の離乳食完了期メニューを頑張って作っています。 上の写真は「オムうどん」 いつものうどんだとつまらないので、 野菜などを入れ、水分少なめで作ったうどんにトマトを入れ...
鳥に好かれてます(;´Д`A “`
なぜか、私の車、鳥に好かれているみたいで・・・ 車が全体的に鳥のフンだらけにされてます(;´Д`A “` 止めている位置にも問題があるんだと思うんですけど、 以前は、後ろだけだったのに、 今は全体に・・・ そ...
鹿児島通本が発刊されました
3月に発刊された(社)鹿児島県観光連盟さんのかごしまフリークマガジン 『鹿児島通本(カゴシマつうぼん)』 の中の特集 「通な鹿児島の楽しみ方教えます」 に食通として、ちょっと通な食のスポットの紹介をさせていただきました。...
日本人だなぁ・・・

15日(月)まで山形屋で行われている大新潟展をのぞきに行ってきました。 ちょうどお昼過ぎというのもあって、 相変わらず、すごい人! 新潟といえば、やっぱり米どころ!ですよね~。 特産品もお米を使った日本酒とか、おかきとか...
創業マッチング交流会でした
金曜日 鹿児島県中小企業団体中央会主催の 「創業マッチング交流会」に パネリストとして参加してきました。 創業までの経緯や、転機、 そして、これから創業したいと思う方へのメッセージなど、 またまた、つい熱く語ってしまいま...
篤姫定食

仕事で、いろいろなところにお邪魔させていただきますが、 やはり一番の楽しみは「食べること」です。 そこへ行かないと食べられないもの。 ネットが普及して、どこでも何でも食べられますが、 やっぱり、そこへ行かないと食べられな...
招客招福
仕事柄、毎日新聞を読むのが日課になっています。 (たまにサボるけど・・・) 南日本新聞は毎日。日経MJは月水金の週3回です。 南日本新聞は地方紙ということもあって、鹿児島の話題が豊富。 日経MJは『招客招福』というコラム...
踏み台を作ってみました
なんに使うのかというと・・・ いま、手洗いを学習中の娘が洗面台で使うんです。 西松屋とかで買おうかなぁとも思ったのですが、 洗面台って意外と高いんですよね~。 普通の踏み台では届かなそう。 そういえば、発泡スチロールでで...