おうちごはん

冷や奴

冷や奴
暑くなると、毎日登場してもうれしいのが冷や奴。 我が家では毎週木曜日にくすもと食品さんの移動販売車が来るので、 その際にお豆腐などを買っているのですが、 最近は暑いのもあって、 お気に入りの朝づくりもめん豆腐を2つ買うこ...

冷やし中華始めました

冷やし中華始めました
今年は梅雨入りが遅くて、 天気予報もころころ変わるし、 今日は大雨!と言っていたのに、全く降らなかったり。 数時間後でも変わることがあるので、 今年の予報はきっと難しいのでしょうね。 蒸し暑くなると、さっぱりしたものが食...

料理酒

料理酒
以前、 たしか、野菜ソムリエの講習会だったと思います。 ベジフルクッキングの講師の方が、 「飲めない酒は料理に使わない方がいい」とおっしゃいました。 一般的に売られている料理酒やみりん(風調味料)は 飲めない酒にしてある...

ひな祭りはちらし寿司

ひな祭りはちらし寿司
昨日はひな祭り。 鹿児島は旧暦ですることも多いのですが、 せっかくなので、ちらし寿司を作りました。 混ぜ寿司の上に錦糸卵、えび、ぼんたんぶりの漬け、 ちぎりかまぼこ、菜の花などをのせたら、 ボリューム満点になりました。 ...

準備着々

準備着々
今日はひな祭り♪ ひな祭りといえばやっぱりちらし寿司でしょ。 ということで、着々と準備しています。 酢飯に混ぜるのは タケノコとにんじんを煮たもの。 椎茸は小ぶりなものを買っておくようにしています。 その方が煮物とかに使...

久々に開店

久々に開店
コロナでなかなか出かけられなかったときに登場した「おうち居酒屋」ですが、 この自粛生活にも少し慣れてきて、 登場回数が減ってきていました。 が、子どもたちが 「最近おうち居酒屋しないね~」 というので、 久々に開店するこ...

お鍋ごはん

お鍋ごはん
お正月 家族で天草に行った帰りに、 白ごはん食べたいよね~という話になり立ち寄ったお店。 注文を受けてから、ごはんを炊いてくれるお店で、 改めて、白ごはんおいしい!というのを実感。 我が家で使っている炊飯器は、 ちょっと...

七草のずし

七草のずし
昨日は七草でした。 ということで、例年どおり「ずし」を作りました。 おかゆなんですが、 餅が入っているので、結構ボリュームあります。 おばあちゃんの味なんですが、 再現できないので、 こんな感じかなぁと、炊飯器で。 すず...

メリークリスマス☆

メリークリスマス☆
昨日はクリスマス。 年々大きいごて(鶏の骨付きモモ肉)しかないので、 今年は主人から唐揚げのリクエスト。 でも、子どもたちはごてがいい!というので、 2種類作りました。 今年はごても唐揚げにしました。 このサイズだと、さ...

秋の味覚

秋の味覚
先日、 主人のお客さまから嬉しいいただきもの。 封筒に入っていたので、何かなと思ったら、 なんと松茸! ここ数年食べたこと無いかも・・・ というか、売ってるのを見かけることも少ないです^^; 封筒を開くと松茸のよい香り♪...