大崎町では夏休みに入った頃、 カブトムシ相撲大会が開催されます。 今年の開催は7月22日(日)で30回の記念大会! 景品も豪華なようです。 私もちびっ子連れて行きたいと思っているのですが、 ちょうどそろばん検定の日と重な...
月初はなんだかんだで銀行や郵便局に行く機会が。 月初や月末五十日は銀行も郵便局も混んでいます。 先日も、順番待ちをしていたらこんなものが。 かぎんのキャラクター「しろどん」を使った冊子です。 明治維新ってなに?というのを...
先日、霧島市にあるマルマメン工房さんにお邪魔してきました。 マルマメン工房さんは、無農薬や有機JASの大豆のほか、 小麦、大麦なども作っています。 Googleナビで行ったのですが、 道は細いし、これ、私の車は入れる?と...
一昨日から昨日まで、 大崎町へ行っていました。 今回はいつもの菜の花エコプロジェクトのお手伝いだけではなく、 大崎町にある様々な事業者さんの加工場や圃場などを見せていただきました。 マンゴー農家の西平さん。 1つのハウス...
もう何年も通っている大崎町ですが、 意外にいろんなところには行っていないかも。 ということで、今回、ご縁をいただき、 いろんな事業者さんのところにお邪魔してきました。 蒲焼きを製造するラインとか、 いろんなものを見せてい...
昨日は仕事で南大隅まで。 出水からだととっても遠いので、 行ったのは二十数年ぶり?くらいでしょうか。 お天気もよくて、気持ちいいというより、暑い1日でした。 ふと山を見たら、なんだか、これ、屋久島に似ているなぁと。 と思...
先日、知人の漬物大使さんから お漬け物をいただきました。 この漬物大使になると、 この協同組合に所属している漬物会社さんから 不定期にお漬け物が届くんだとか。 我が家の主人、漬け物はほとんどつぼ漬けしか食べないので、 欲...
いろんなご縁がつながって、 主人も私も気に入っているシャツを作っている会社が 鹿児島県肝付町にあります。 高山CHOYAソーイングという会社で、 未来シャツ物語というショッピングサイトも運営しています。 特に主人はなんで...
Facebookに投稿したところ、 けっこう反響あったのが 「トビウオの唐揚げ」 数年前、初めて屋久島に行ったとき、 あの羽を広げた姿のまま唐揚げに出てきたのを 見たときは、衝撃だったのを思い出しました。 ウィキペディア...
日曜日 主人が潮がちょうどいいので、 マテ貝獲りに行こうと言っていたのですが、 あいにくの雨予報。 午前中、主人は仕事だったので、 雨雲レーダーの予測とか見て、無理だろうなと思っていたのですが、 お昼前はお日さまも出るく...