宮崎の延岡にある虎彦さん。 以前、仕事でお邪魔したときに、 あんこへのこだわりを聞いて、すっかりファンになりました。 なんといってもここの一押しは「破れ饅頭」 なんとも地味な・・・と最初は思ったのですが、 これが食べてみ...
この連休、久しぶりに実家へ。 実家は、私が生まれた頃できた新興団地で、 小学生の頃の小学校は超マンモス校で、 全校生徒は2千人以上でした。 当時は商店街も賑わっていたのですが、 だんだんと少子化が進み、 商店街の賑わいも...
なにか資格を取るとき、 鹿児島での開催は少ないので、 どこかに出かける事になるのですが、 このご時世、オンラインでというのが増えています。 今回は初めてのオンライン。 出張の時は、自分の事だけすればよいので、 比較的楽な...
昨年の台風の影響で水没した直売所 いなかの駅 やしまやさん。 ここを運営する八島さんには、 一般社団法人エクセレントローカルの総会でお目にかかりました。 店内全て水没というすごい被害でしたが、 笑顔でその様子や、片付けの...
今年も余市から 樹上完熟のさくらんぼが届きました。 つやつやでとてもおいしそう♪ この時期は早起きすると、たくさんさくらんぼが食べられたりするので、 息子は「早起きは10文の得!」と言っています(笑) このさくらんぼとの...
ここ2年ほど卵の定期購入を利用しています。 この卵を作っている(?)のは 曽於市の方で、昔、鳥巣先生のセミナーで出逢いました。 当初は「陸の孤島マヨネーズ」を製造していたのですが、 その後、庭先養鶏の卵とそれを氷温熟成さ...
そろそろ毎年恒例のお中元選びの時期になりました。 カタログを見て、 みんなひとつずつ欲しいものを選んで買うのが 我が家の恒例となっています。 息子⇒たっか~い肉! 娘⇒欲しいものが多すぎで決まらない と言うのが常なんです...
まだまだまだまだ続くよこのシリーズ。 鹿児島にはおいしいものがいっぱい! それを紹介するシリーズです。 今回は 笹野製茶さんのアイスクリーム♪ 笹野製茶さんは東郷のお茶やさんで、 昨年「茶寮ささの」というカフェもオープン...
クラシックブドウ浜田農園さんの投稿を見て、 お~!と衝動買いしたマンゴー。 大玉をおいしくいただいたところ、 (おまけの小玉はまだ残ってる) 今度は・・・ 大崎町西平マンゴー園さんのべっぴんマンゴーが届きました!!! こ...
先日SNSを見ていたら、 お仕事でもお邪魔したことのある 錦江町のクラシックブドウ浜田農園さんの記事が目にとまりました。 この農園では果物を育てるときクラッシックを聴かせているそうで、 そうすることでおいしい果物ができる...