少し前に、アミュや山形屋に出店していたプレスバターサンド。 県外では並ばないと買えないようですが、 鹿児島での認知度はまだ低いようで、 並ばずに買えます。 今回、山形屋に期間限定出店で、 さらに限定品の宇治抹茶味があると...
我が家には大のみかん好きがいます。 特に小さめのみかんが好きで、 毎日4,5個は食べているでしょうか。 昨日は、そのみかんがなくなったので、 お昼前、久々に出水特産館に行きました。 館内はすっかり冬モード。 みかんも所狭...
今年のボジョレー・ヌーボーは全然話題に上らない気が・・・ という私も、最近この時期はとても忙しくて、 なかなかいろいろ手が回らず、 ボジョレー・ヌーボーもすっかり忘れていることが多いです。 でも、事前予約はいつも夏頃なの...
日曜日 主人がスーツを作りたいというので、 久々に家族でお出かけしました。 途中、新幹線が停電するというちょっとしたトラブルや 大雨!にあいましたが、 主人が行ってみたいというレッドペッパーでランチしました。 ここは、元...
出水は、温州みかんの最盛期。 出水特産館にはたくさんの生産者さんのみかんが並びます。 どの生産者さんのものも試食ができるので、 その中から好みの味のものを見つけて買うのですが、 たくさんありすぎて悩む・・・^^; という...
25日まで山形屋で開催中の北海道の観光と物産展 実は、この北海道展が有名になってきた頃から、 ずーっと気に入って買っているものがあります。 カニでも、イクラでも、ラーメンでもスイーツでもなく、 ちょっと地味かなと思うけれ...
たまに外食したとき、 知り合いの生産者さんの作ったものが使われていると、 ちょっと嬉しくなります。 先日も、高校以来の友人とランチに行ったときの 最後のドリンクに知り合いの生産者さんのものがありました。 薩摩川内市の笹野...
日常生活でよく使うもののいくつかは定期配送便を利用しています。 ビールなど重いものもあれば、 日用品などいろいろです。 ビールはお店で売られているものは6缶パックになっていて、 その包装を捨てるのがもったいないと思うので...
秋の名物といってもいい 山形屋の北海道の観光と物産展。 今月は出張が多く、なかなか行く機会がないので、 昨日ようやく時間を見つけて行ってきました。 始まってから時間が経っているし平日だから、 少しは空いているかな?と思い...
先週の長崎出張 研修初日に講師の方々とご一緒させていただき、 吉宗で卓袱料理をいただきました。 卓袱料理は長崎のおもてなし料理です。 吉宗では名物の蒸し寿司と茶碗蒸しとのセットもあり、 ミニ卓袱料理をいただきました。 最...