先日買い物に行ったら、エノキダケが特売! つい買ってきてしまいました。 で、なにを作ろうと買ってきたのかというと・・・ よく瓶詰めで売られている『なめ茸』です。 これ、冷や奴にかけたり、卵焼きに入れたり、 我が家では常備...
昨年の秋以降、ちょっと忙しくて、 レシピ投稿をサボっていました。 忙しいと、「普通の」メニューが多くなって、 いろいろ考える余裕がなくなるのかも。 先日、母から茹でたタケノコをもらったので、 森下さんのアスパラと合わせて...
今年も作りますよ~。ローストチキン♪ このレシピ、ホントは丸鶏でやるんですが、 鹿児島ではごて(骨付きのもも肉)で作ります。 12年ほど前、KTSさんの番組で作らせていただいてから、 ず~っと作っているものです。 子ども...
幼稚園のママ友サークルでおせち教室をしました。 たしか4年前がおせち教室、3年前は時短料理、 一昨年、昨年はクリスマス料理で、 おせちは久々の登場です。 時間の都合で、煮しめは前日仕込み、 金柑、黒豆はできあいを用意しま...
その昔 お魚の天然と養殖はなんとなく、天然の方が自然界で育っているので、 おいしいのだと思っていました。 お魚業界の方のお話を伺って、 特にぶりなどの天然物は、養殖に比べると 脂がのっていないので、ぱさぱさになりやすいと...
幼稚園の芋掘り遠足でたくさんお芋を掘ってきたので、 なにかデザートをと、おおさっぱでも失敗しない チーズケーキを作ることにしました。 <材料> さつまいも 1本(200g~250gくらい) ヨーグルト 200g(水切り前...
ついつい卵を買いすぎて、冷蔵庫に2パックも! ということで、煮卵を作りました。 これ、冷蔵庫に作ってあると、いろんなものに使えて便利なんですよね。 作り方はけっこう簡単です。 1.卵の上になっていた方に、スプーンや包丁の...
先日の川内ではいろいろ買いすぎて、 唐揚げが余っちゃいました^^; というより、初めてのお店だったので、 前の人に習って、「唐揚げ10個!」とお願いしたら、 予想以上の大きさだったっていうのも・・・(笑) ということで、...
佐賀の友人がレンコンを送ってくれたので、 レンコン三昧の日々を送っています。 鹿児島ではいいレンコンというのはなかなか手に入らず、 水煮だとあのシャキシャキした食感を味わえないので、 たまにしかお料理しないかも。 まずは...
野菜が高いです! でも、家族4人で食べるんだから、 大したことない!と思って買うようにしています。 (農家の方のご苦労を思えばなんのその!) この季節、手軽に手に入るのが「ナス」 ナスの揚げ浸しなんか大好きなんですが、 ...