昨日も娘の体験入学でした。 行ったのは、私と主人の母校。 数年前、同窓会の幹事学年だったときに、 1度行ったことがありますが、校舎内に入るのは三十数年ぶりです。 子どもたちは別行動でしたので、 親は自由散策もしくは生徒案...
昨日は体験入学の1校目でした。 今時は、高校を選ぶにあたって、 あちこち体験入学に行くらしく、 私立はもちろん公立も体験入学が行われています。 で、昨日はその1校目でした。 行ったのは樟南高校。 中央駅から常磐トンネルを...
昨日は夏の祭典があり、 娘たちもジャンベで登場するというので、出かけてきました。 三島村にある4つの学校では、 中学生になると、夏の祭典にジャンベで出場します。 娘も今年で2年目です。 今回は朝イチの出場だったので、 新...
昨日の夜は 8月9日に出水市で行われる かごしま国体炬火リレーの説明会でした。 小学校からも何人か参加するようで、 息子はじゃんけんに勝って参加することになりました。 昨日はマルマエ音楽ホールで説明会があったのですが、 ...
今度の土曜日は鶴翔祭です。 娘の時はコロナでお祭り自体が中止。 今年から例年の規模で開催ということで、 息子たちは踊り連に参加することになっています。 ということで、 金曜日、踊りの練習がありました。 1つの踊りだけをす...
週末、 今学期最後の授業参観&PTAがありました。 授業参観はなんと、水泳! お天気がどうかな?と思っていたところ、 この日だけいいお天気! 暑くて、水の中が気持ちよさそうでした。 授業参観ということもあって、 好きな泳...
最近おにぎりをよく作ります。 というのも、 うちの息子、食べ盛りなのもあるのですが、 学校から帰ってくると、 まず、「おなかすいた~!」といろんなものを食べます。 スマホ見ながら、ながら食べするのもあって、 スナック菓子...
昨日は久々の学年レクでした。 今までコロナの中で、軒並み学年レクとかの行事は中止でしたが、 今年度は小学校最後の年というのもあって、 いろんな行事が計画されており、 今回はその第1弾。 広瀬川で鮎獲り&バーベキューでした...
今日は小学校の愛校作業でした。 娘と息子と併せると、小学校の愛校作業は9回目。 1回だけ、仕事と重なっていて、主人に行ってもらった事がありますが、 それ以外は私が行っています。 うちの主人は仕事が忙しいのもありますが、 ...
昨日は年に1回の日曜参観でした。 昔は父の日参観とか母の日参観とかあった気がしますが、 今ではこういう参観日は廃止され、 ただの日曜参観になりました。 子どもたちは学校で名字ではなく、下の名前で呼ばれるなど、 いろいろ配...