夏休みも残り少なくなってきました。 始まったときはどうなることか・・・と思ってましたが、 今年の夏は意外と仕事も忙しく、 振り返ってみればあっという間でした。 我が家のちびっこは幼稚園に行っているので、 夏休みは基本的に...
7月7日。 あいにくのお天気の七夕。 ちょうど幼稚園のお弁当の日だったので、 彦星&織姫弁当を作りました。 今日も鹿児島産がいっぱいのお弁当です。 ☆ご飯 お米(イクヒカリ/鹿児島産のブレンド米)梅干し&本枯節(枕崎)...
今日は幼稚園の月一お弁当の日でした。 お弁当は月一だし、ラジオは週一なんだけど、 なぜかラジオの日にお弁当がかぶることが多いです。 と、バタバタする朝のお弁当は 息子の「さくら(新幹線)がいい!」とか「マニー(おたすけマ...
またまた公園の話題です(笑) ちびっこがいると、休みの日「どこに行きたい?」と聞くと たいてい「こうえん!」と言う返事が返ってきます。 この日は主人が久しぶりにお休みだったのもあり、 少々遠出して長島町まで行ってきました...
先週、子ども達の幼稚園が創立記念日でお休みだったので、 先日テレビで見て、行きたい!と騒いでいた恐竜公園にお出かけしてきました。 どうして、恐竜公園という名前かというと、 桜島の溶岩が恐竜のいた時代を思わせるということで...
ちょっとお散歩するにはいい季節になりました。 子ども達もウズウズするらしく、いつもどっか行きたい!攻撃を受けています。 遠くまで行くのは面倒だなぁというときは「探検!」と称して、 家の近くをお散歩しています。 我が家から...
おはようございます! 今日は幼稚園のお弁当の日でした。 たいてい子ども達からいろんなリクエストがあるのですが、 今回は忘れていたみたいで・・・(笑) 2人分、違うものを作るのは大変ですが、今回も頑張りました! 娘のはくま...
週末の日曜日は母の日ですね。 近所のスーパーに娘の絵が飾られているというので 見に行ってきました。 さすが年長さん。 昨年のと比べると顔がちゃんと描かれているし、 ずいぶん上達したものです。 今日はこれから幼稚園の母の日...
出水は出水平野というだけあって、かなりの平野です(笑) 紫尾峠を越えて、328号線で出水市内に入ってくると、 平野の真ん中にぽつんと変わった建物(クレインパーク)が見えます。 (下の写真の左側に写っているのがそれです) ...
GWもそろそろ終わりが見えてきましたね~。 いかがお過ごしでしょうか? こどもの日といえば端午の節句。 子ども達と公園に行ったので、お弁当を作ってみました。 ザ・こいのぼり弁当!(笑) 3つしかないのは、主人は仕事でいな...