夕方、ピンポ~ンとチャイムが。 なにかなぁ?と思い、出てみると、 宅急便の方が白い小さい箱を持ってます。 お取り寄せしてる果物の箱にしては小さいし、なんだろう?と思って見ると、 やった~!当たりました。 ビール♪ アサヒ...
「新聞の活用法」 といっても、切り抜いて情報源にしましょうとか、 毎日新聞を読みましょうとかそんなんじゃないんです(笑) それは、「新聞で折った入れ物」なんです。 なにに使うかというと、台所で出る、野菜くずなどの生ゴミ入...
冷凍枝豆は、中国産が多いので、 ちょっと遠慮してしまうのですが、 今の時期には、枝についたままの枝豆がよく売られています。 たまに、うちでも買ってくるのですが、 こんな枝豆がありました↓ ひとつのさやに、仲のいい枝豆が二...
『臓器移植法改正案A案』が衆議院で可決されたというニュースが流れていました。 この改正案はA~Dまで4つの案がありましたが、 その中でA案は、もっとも、移植をしやすくした案でした。 「脳死は人の死である」 「提供年齢は0...
梅雨なのに、あんまり雨が降ってないですね~。 赤ちゃんがいる身としては、雨だとお出かけが大変なので、助かるんですが、 農家さんたちは、大変だろうなぁと思います。 天気予報で、今日の鹿児島市は最低気温が24度で、25度以上...
今朝の日経MJによると、 今のトレンドは『地産地消』ならぬ『自産自消』なんだそうです。 『自産自消』とは、 その名の通り、自分で使うものは自分で生産するということです。 作るのは「野菜」「服」「バック」など。 不況の影響...
昨日の南日本新聞「流通の現場から」にも掲載されていましたが、 野菜や果物には、工業製品顔負けの「規格」があります。 最近は光センサーが発達し、糖度までも選別することができるようになりました。 出水特産の「デコポン」も糖度...
昨夜、フジテレビ系列で放映中の ベストハウス1.2.3を見ていたら、 とても興味深いベスト3が放送されていました。 それは、池上彰さんがプレゼンした、 「世界が震撼!衝撃のドキュメント映画BEST3」 です。 第3位は ...
先日、ふとお寿司が食べたくなり、 座敷があるところで、チェーン店なら娘連れでも大丈夫かもということになり、 今日は、家族で近くの「寿司まどか」に行ってみる予定だったのですが・・・ 今日は夕方から大雨が降るとの予想だったの...
来週、企画書を2つ出さなくてはいけないので、 今日は家にこもって仕事をしています。 外はちょうど雨模様だし、 もう少しでできあがり!というときになって、 娘が起きて、ぐずり始めました。 今日は湿度が高いので、 どうも暑く...