今日のお昼、我が家ではもう冷やし中華が登場しました。 この連日の暑さで、ちょっと気が早いけど、どうも夏ばて気味(^_^;) 冷たくて、つるっとしたものが恋しくなったので、 一足早く冷やし中華を作りました。 キュウリにもや...
今日もいいお天気♪ すっかり初夏って感じですね。 5月に入り、新しく新聞を取り始めました。 『日経MJ』(日経マーケティング・ジャーナル)です。 以前から読もう読もうと思っていたのですが、 なかなか頓着がなくて・・・(^...
昨年の今頃から、プレママ→ママとなって、 思うように仕事ができなくなり、 他の人の活躍を目にするたびに、 思い通りに動けないことに対して、歯がゆい思いをすることがよくあります。 妊婦じゃなかったら、こんな事もできるのにな...
今日はこどもの日。 まさか、私が家族と一緒にこどもの日を迎える日が来るとは、 想像もできませんでした。 なんといっても、起業してから、仕事一筋でしたから(^_^;) 主人も今日は休めるということで、 娘を連れて、家族で長...
今夜は、主人が結婚式でいなかったので、 ちょっと偏食メニューの夕食でした。 ブログのタイトル通り、肉も大好き♪だけど、 やっぱり野菜も大好き♪ 独身&ひとり暮らしの時は、こんな夕食がよくありました。 写真じゃわかりにくい...
もうすぐゴールデンウィーク。 五月の節句も目の前です。 先日のお花のレッスンでは、節句にちなんで『菖蒲』の生花を生けました。 菖蒲はまっすぐに、りりしく生けます。 かきつばたが女性らしく生けるのとは対照的です。 池坊の生...
仕事で鹿児島市内に行くときは、九州新幹線「つばめ」を利用していますが、 先日、車内で『薩摩』というパンフレットを見つけました。 -日本の近代化は、 鹿児島からはじまった。- 鹿児島は日本列島の南の端っこで、 九州の中...
先日、ファイナンシャル・プランナーの野口さんから 桜島のびわをいただきました。 奥さまのご実家が作られているということで、 毎年この季節には「びわ」、年末には「桜島小みかん」を届けてくださいます。 近頃、桜島では噴火が続...
私の住む出水市では、定額給付金の支給に合わせて、 『宝くじ付き商品券』 が4月25日に発売されました。 定額給付金を地元で使ってもらおうと、 商品券を発売する市町村は多いですが、 プレミア付きというのはよくあっても、 宝...
週末、恒例の買い出し。 まずは出水特産館で、お米やら、野菜やらを買い込み、 あとはスーパーへ。 最近、スーパーも、赤ちゃんが乗れるショッピングカートがあるところを選んで 買い物に行っています。 「どこのスーパーに行く?」...