日記

作りおきおかず

作りおきおかず
昨日は、小学校の教育相談でした。 これは、年に1回、今頃の時期先生と保護者とで行われる面談です。 15分という短い時間ですが、 子どもたちの学校での様子を知ることもできてよい機会です。 このスケジュール、 高学年から決ま...

寒い夜だから

寒い夜だから
昨日は急に気温が下がったので、 急に冬がやってきた感じでした。 ちょうど主人が出張で夕食いらないということだったので、 久々にチーズフォンデュをしました。 このメニュー、ちびっこは好きなんですが、 夕食にこれだと、主人は...

ちょっと一段落?

ちょっと一段落?
1ヶ月強のロード生活がようやく終わり、 すこし日常が戻ってきました。 食品業界の方々のお手伝いをしていると、 12月は意外と閑散期です。 なぜかというと、食品業界は12月超繁忙期に入るからです。 もう忙しいときに来ないで...

下ごしらえ

下ごしらえ
日頃、夕飯を作るときにバタバタしたくないのもあって、 食料品を買い出しに行ったあとは、 肉や魚などの食材はたいてい、 下ごしらえをしてから冷蔵庫に入れるようにしています。 そのときのひと手間をするかしないかで、 その後の...

作りおきおかず

作りおきおかず
今日は夕方から 薩摩川内市の六次産業化セミナー 「海外輸出認証制度等講習会」 です。 毎度ですが、 夜に仕事や会食が入っているときは、 なにか作ってから出かけています。 ということで、 今日は朝からきびなご揚げて、南蛮漬...

バザー

バザー
昨日は子どもたちが卒園した幼稚園のバザーでした。 このバザー、かなりの来場者数があり、 開場前には長蛇の列ができます。 みなさんのお目当ては不要品(新品)と手作りのカゴや布製品、 制服のようです。 在園時はお手伝いがある...

冬も近い

冬も近い
今年は例年より暖かく、 鹿児島ってホントに夏⇒冬⇒夏というサイクルだなぁと思っていたら、 昨日あたりから急激に冷え込んできました。 タンスの中も半分くらいが夏物なので、 そろそろ本格的に衣替えをしなくてはいけないようです...

11月10日は

11月10日は
昨日、11月10日は 娘の誕生日でもありますが、 私たち夫婦の12回目の結婚記念日でした。 なにかごちそうでもと思い、 久しぶりに、パエリアを作りました。 一見地味に見えますが、 いただきものの冷凍山太郎カニでダシを取っ...

ハロウィーンかぼちゃ

ハロウィーンかぼちゃ
先日 いつもよく利用しているスーパーで ハロウィーンかぼちゃの重量当てクイズがありました。 買い物したときに応募券をくださるので、 いくつか書いて応募。 11月1日に買い物に行ったとき、 重量は44.1キロ?位だったので...

ハッピーハロウィーン♪

ハッピーハロウィーン♪
先日の出張 往復で利用した新幹線は・・・ このミッキー新幹線でした。 座席のシートカバーもミッキー仕様。 ちょうどハロウィーンの前だったので、 社内もハロウィーン仕様。 特に帰りは、中央駅に止まっていたので、 写真を撮る...