日記

生け垣

生け垣
亡くなった主人の父が植木が好きだったので、 我が家にはたくさんの木があります。 で、いつもシルバー人材センターに剪定をお願いしているのですが、 これが、なかなか人気のようで、先日電話したら なんと2月にしか来れないとのこ...

レンレン

レンレン
今週末は薩摩川内市の六次産業化セミナー「食品表示」基礎・実務編です。 金曜の夕方、薩摩川内市の本土地区で開催の後、 翌日は朝から下甑地区で開催予定です。 最近秋雨前線が活発で、鹿児島は雨が多いです。 と思っていたら、台風...

シロップを作りました

シロップを作りました
先日、北海道から送ってもらったキャンベル(ぶどう) 少し酸っぱかったので、シロップを作ることに。 今回は殺菌なしで、少し甘めに仕上げました。 ぶどうをよく洗って、房から外したら、 きび砂糖、白ワインを加えて、煮詰めます。...

防災・お天気フェア

防災・お天気フェア
昨日は姶良にある鹿児島県防災センターで開催された 「防災・お天気フェア」に出かけてきました。 この防災センターというのがある県はめずらしいのだそう。 でも、存在もあまり知らないし、 行く機会もなかなかなく・・・ で、どう...

ひ孫会

ひ孫会
お盆の頃になると、 父方の親戚が集まって「ひ孫会」が開催されます。 ここ数年は伯父が風力発電の会社を始めたのもあって、 たくさんの親戚がUターンしてきており、 ひ孫会もとても賑やかです。 なんといっても父方は6人兄弟。 ...

お昼ごはん!

お昼ごはん!
ようやく8月ですが、 夏休みはまだまだ続きます。 朝ごはん食べたらすぐお昼ごはんという感じで、 主婦には暇なし! お昼ごはんは残りものや冷やご飯、麺類を活用して なるべく簡単にでも栄養豊富なものをと思うのですが・・・ と...

エアコンが・・・

エアコンが・・・
先日から台所のエアコンの調子が・・・ このエアコン、マンションに住んでいたとき、 あまり使わないけど、ないと困るからと 10年以上前に買って、今の家に越してくるとき、 移設してもらったもの。 微風で運転しているのだけれど...

で~きた!できた♪

で~きた!できた♪
一昨日から干していた梅干しができあがりました! 塩分濃度が低いので、果肉がぷるぷる。 酸っぱいけれど、おいしい梅干しになりました。 水分活性は測ってみないと分かりませんが、 いい感じに水分も抜けたので、これで、保存は大丈...

梅仕事~仕上げ

梅仕事~仕上げ
いよいよ九州も梅雨明け! と思ったら、いきなりの夏本番でバテそうです^^; 梅雨前に塩分濃度8%で漬けて、冷蔵庫で保管していた梅干しを いよいよ干すことにしました。 実は、いままで梅干しを最後まで作れたことがなく、 干す...

花火大会

花火大会
昨日は鶴翔祭2日目の花火大会でした。 今年は知り合いの梅子さんが浴衣の着付けをするというので、 そちらにお邪魔して、娘と一緒に浴衣を着せてもらいました。 着付けは夕方だったので、 20時開始の花火まで浴衣のまま家事をした...